安全安心200事業所創出プロジェクト
士業(特定社会保険労務士・リスクマネジメント管理士)
安全安心宣言
ふくろう人事サポート
1 震災(松戸市震度7の地震等)に対しては、
7日目には業務再開を目標としています。
2 有事対応のための相互支援協定を他事務所と締結しています。
3 企業秘密、個人情報の保護(セキュリティ)は徹底しています。
*SRPⅡ認証事務所です。 →個人情報保護基本方針
特定個人情報管理(マイナンバー対策)も徹底しています。
4 データのバックアップは、常に3重に行っています。
5 お客様に安心していただけるよう事業継続計画(BCP)に積極的な取り組みを行っています。
ふくろう人事サポートは、リスク・マネジメントに対し積極的に取り組んでいる社会保険労務士事務所です。危機管理対策は万全です。
ERM(全体的リスク・マネジメント)に真剣に取り組みたい社長様は、是非、「リスク・マネジメント・コンサルティング」のページをご覧ください。
→「リスク・マネジメント・コンサルティング」はこちらからどうぞ
→「危機管理コンサルティング(BCP作成サポート)」はこちらからどうぞ
安全安心200事業所創出プロジェクトの登録企業一覧
*お世話になっているお客様の主な業種
コンサルタント業、IT業、食品製造業、倉庫業、卸売業、
労働者派遣業、小売業、印刷業、出版業、建設業、飲食店経営業、
電気通信工事業、ビルメンテナンス業、独立行政法人、
公益(一般)財団法人、公益(一般)社団法人、教養教授業、
NPO法人、警備業、文化活動企画業、サービス業、その他業種
→こちらから動画も御覧ください
ふくろう人事サポートは、町田版リスク・マネジメント「安全安心200事業所創出プロジェクト」の一員です。
→詳しくはこちらからどうぞ
○メルマガの申し込み
法改正等労務管理の最新データを取得されたい方は、左のサイドバーから
「ふくろう人事サポート メルマガ」
をお申込みください。定期的に最新情報をお届けします。
→トップページ
全国上下水道コンサルタント協会関東支部主催の講演会「上下水道コンサルタントが直面する労働災害−事故の防止・対応と企業責任−」の講師したところ、日本水道新聞が記事にしてくれましたので、紹介します。
松戸商工会議所会報“ブリッジ”2014.3月号の特集「東日本大震災から3年・いざという時の事業継続計画(BCP)」でインタビューを受けました。
*平成24年11月6日の講演会が、新聞の記事になりました。
*労働新聞に掲載されました(平成22年3月1日)
○主な業務対象地域
主な業務対象地域は以下のとおりです。
千葉県:松戸市、柏市、流山市、我孫子市、野田市、市川市、船橋市、
浦安市、鎌ヶ谷市、習志野市、千葉市
東京都:葛飾区、足立区、荒川区、台東区、江戸川区、墨田区、江東区、
千代田区、中央区、港区、北区、板橋区、豊島区、文京区、練馬区、
中野区、杉並区、新宿区、渋谷区、世田谷区、目黒区、品川区、
大田区
埼玉県:三郷市、八潮市、草加市、越谷市、川口市、さいたま市、蕨市、
戸田市、鳩ケ谷市
茨城県:取手市、守谷市、つくばみらい市、つくば市、土浦市、牛久市、常総市
*他の地域のお客様からのお問い合わせもお待ちしている社会保険労務士事務所です。
「ふくろう」について・・・・・・・
○「知恵袋」で学問の神様です。
○「不苦労」と書き苦労知らずにたとえられます。
○長寿な鳥で長生きできると喜ばれます(「不老長寿」)。
○首が360度回ることから商売繁盛につながります。
○福籠では福が籠るとされ縁起のよい鳥とされています。
○目をパッチリ開いた時、世の中をしっかり見つめます。
○目を閉じている時、自分の夢を育てています。
そんな「ふくろう」を事務所の名前としていただきました。名前に恥じぬよう、お客様のお役にたつことのできる社会保険労務士(社労士)を目指します。
→メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
千葉県の松戸市を中心に、柏市、流山市、我孫子市、野田市はもちろんのこと、東京都、埼玉県、茨城県その他の地域のご要望にお応えする用意のある社会保険労務士事務所です。
→トップページにもどる